2017年、日本政府では「働き方改革実行計画」において副業や兼業の促進を図る旨の閣議決定がされ、会社員においても副業が認められ、むしろ国をあげて推進する形となりました。

それを機に会社員をしながら起業、副業を行う人が増えているわけですが、その後のコロナウイルスの流行によりリモートワークに対応する企業やフルリモートの仕事が増えたことも後押しとなって、副業を行いながら地方の田舎へ移住する人、検討する人が2024年現在も爆発的に増えています。

そこで今回の記事では、田舎で暮らしながら稼げるおすすめの副業について解説してまいります。

ぜひ最後までご覧いただき、皆様の参考にしていただければと思います。

田舎でも稼げる副業ってどんな副業?

仕事の数や種類は田舎と比べて都会の方が圧倒的に多いわけですが、だからと言って都会の方が稼げるというわけではありません。

中には田舎の方が稼ぎやすいケースもあるのです。

その理由の一つに、田舎は競合が少ないという点。

特にインターネットやパソコンを使用した仕事は働く場所が限定されず、基本的にはどこに住んでいても出来る仕事であり、更に高齢者の多い地域ではパソコンを使うことのできない人が多いという特徴があります。

そのため、基本的に田舎暮らしで副業をするなら”ネットを使った仕事”の中で選ぶことがポイントとなります。

具体的なビジネスを以下、紹介していきましょう。

プログラミング

プログラミングのスキルは都会でも田舎でも需要が高く、収入も高い傾向にあります。

人気の高い職業なので都会では目指す人が多く必然的にライバルは非常に多いため、成功するためにはかなり高度な技術や知識、経験が求められるでしょう。

しかし田舎の場合は大企業というよりは中小企業や個人経営の会社、店舗が多いため、都会ほど高いスキルを持っていなくても稼ぐことが可能です。

システムの構築、Webサイトやアプリの開発ができればすぐに仕事は見つかるでしょう。

初心者でこれからプログラマーを目指すという場合はスクールに通い基礎をしっかり身に着けることをおすすめします。

不動産投資

サラリーマンの副業として最近高い注目を集めている「不動産投資」。最近よく耳にしませんか?

不動産投資はその名の通り、戸建てやマンション、アパート等の不動産を購入して賃貸経営を行い収入を得る方法です。

日本では全国で空き家が増え続けその処分や管理が問題となっているため、空き家を購入しリノベーションを行う際に補助金を出す制度を設けている自治体も多くあります。

運営していくにあたり時間の拘束もなく田舎でも儲けることが出来るため、本業の傍らたくさんの人が不動産投資に挑戦しています。

至る所で勉強会なども行われていますので、興味がある方は一度参加してみてはいかがでしょうか?

株式投資

同じ投資でも今度は株式投資です。

ひと昔前までは株式投資というと専門家が行うもの、というイメージが強かったのですが、最近は国が推進するNISAやiDeCo等の登場により一気に身近なものになりました。

普通に会社員でいれば一生安泰、という時代は残念ながら遠い昔の話。正社員でいても老後の不安を多くの人が抱えています。

そこで投資を副業としてダブルインカム、パラレルインカムを確保することは当たり前になりつつあります。

もちろん田舎に住んでも出来る副業ですから、”生活費を抑えて収入を増やす”を実現させる可能性が高まります。

ただし、始めるにあたり投資に関する知識は身に着けておいた方が安心です。

初心者の方でも分かりやすい説明動画や本、講座がたくさんありますのでチェックしましょう。

Webライター

Webライターも副業として大変人気な仕事で、サラリーマンだけでなく主婦や学生でもチャレンジしている人がたくさんいます。

インターネット環境とパソコンがあれば出来る仕事で、中にはパソコンがなくてもスマホ一台でライティングしている方もいます。

文章を書くことが好きで趣味でブログやHPの運営を行っている方ならその経験を活かすことが出来ます。

「クラウドワークス」や「ランサーズ」等のクラウドソーシングで多数の案件が掲載されているため、興味があるもの、自分のスキルに合っているもの、単価が適正なものを検索し出来るだけ実績のある依頼者の案件に応募してみましょう。

報酬が高いものは専門知識が必要なものも多いため、ライター以外の経験や資格を活かすことも可能です。

人気の案件には応募者が多く確実に獲得できるとは限らないため、複数の案件に応募することをおすすめします。

また、ライター以外にもアンケート調査やモニター、データ入力等の仕事もあるので出来そうな内容ものがあれば積極的にチャレンジしてみて下さい。

SNSアフィリエイト

InstagramやX(旧Twitter)も利用の方法によってお金になるツールになることをご存知ですか?

SNSに企業の商品やサービスについて実際に利用した体験談や良さを紹介する記事を投稿し、自分のアカウントを通じて商品が購入されたりサービスに申し込まれると収益になるアフィリエイトとしての活用です。

SNSは登録も無料ですし誰でもスマホさえあれば出来るビジネスなので、気軽にできる副業として人気です。

カウンセリング

現代社会には何か悩みを抱え、それを相談できる相手がいないことで余計に苦しい状況に置かれているという方が多くいます。

そこでネットを通じて悩みを聞きアドバイスをするカウンセラーの需要も高まっています。

心理士等の資格を要していなくても可能なため、人の話を聞いたり相談に乗ることが好きな人にとっては、直接誰かの役に立てるためやりがいのある副業になるでしょう。

「ココナラ」等サービスを出品できるサービスに登録し、簡単にはじめることができます。

サービスによってアプリ内のチャットや電話を使って相談に乗り報酬を受けますので、田舎に住んでいても通信環境が整っていれば問題ありません。

主な相談内容としては、恋愛や子育て、仕事、学校、人間関係の悩みから、ただ愚痴を聞いたり話し相手になる等もあります。

この副業は誰かの不安を解消したり悩みの解決につながり感謝してもらえるためやりがいも得られます。

オンラインアシスタント

オンラインアシスタントとは、企業や個人の業務のサポートを行う仕事です。

主な仕事内容はスケジュール管理やメールの返信、データ入力などを行います。

すべてWeb上で完結出来る業務なので出社する必要はなく田舎で出来る副業です。

業務内容や報酬の形式は依頼主によっても異なりますので、自分のスキルが活かせる案件に応募しましょう。

ハンドメイド販売

主婦やOLに人気の副業にハンドメイド商品をネットで販売するものがあります。

アクセサリーや雑貨、洋服などさまざまな分野のハンドメイドに高い需要があります。

「メルカリ」や「minne」等が有名ですね。

ハンドメイド商品ならオンラインだけでなくフリーマーケット等オフラインでの販売も可能です。

自分の趣味を活かし田舎でのんびり暮らしながら作業できるため、田舎での副業に大変おすすめです。

Youtuber、動画編集

田舎への移住や田舎での生活、家のリフォームや副業の情報など、あらゆることをコンテンツにして発信し収入を得られるYoutuberもおすすめの副業です。

うまくいけば高収入も夢ではありません。

また、自分のチャンネルではなく他のYoutuberが動画編集の仕事を募集していることもよくあります。

動画編集のスキルを学ぶ必要はありますが、動画制作や編集の仕事は需要が非常に増えておりYoutube以外にも企業のプロモーションビデオや動画広告等でスキルを活かすことが出来ます。

今の編集ソフトは慣れれば比較的簡単に操作できるようになるため、やる気になればそこまで難しいことはありません。

ぜひ高収入を目指してチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

せどり

せどりとは簡単に言うと「転売」です。「物販」とも呼ばれます。

安く仕入れた商品を高値で販売し、その差額で利益を得る仕事です。

特別なスキルは必要なく自分のペースで副業することができますが、ただしむやみに始めてしまうと大量の在庫を抱えたまま赤字を出すリスクがあるため、最初はフランチャイズに加盟して始めてみるのもおすすめです。

まとめ

以上で紹介したのは田舎で出来る副業のほんの一部ですが、基本はパソコン、インターネットを使用した副業がおすすめです。

仕事の種類は意外と幅広いため、その中から何かしら自分の経験やスキルを活かせるもの、通じるもの、これから勉強したいと思える興味あるものを見つけることが出来ると思います。

ぜひ田舎の豊かな自然の中で新たなチャレンジをしてみませんか?